大雪・層雲峡 NAKA滝&ミックス、錦糸の滝 置戸・鹿の子沢
2011年1月8日(土)〜10日(月)
1月8日(土)東京=羽田=旭川=層雲峡=大函駐車場〜NAKA滝〜大函駐車場=層雲峡温泉「マウントビューホテル」泊
1月9日(日)層雲峡=石北峠=置戸=駐車場〜虹の滝〜糸引きの滝〜駐車場=石北=置戸=層雲峡温泉「マウン
トビューホテル」泊
1月10日(月)層雲峡=大函駐車場〜錦糸の滝〜大函駐車場=層雲峡温泉「黒岳の湯」にて入浴=旭川=羽田=東京
 メンバー  田中、他
 
層雲峡・NAKA滝&ミックスルート
◆層雲峡のアイスフィールド自体が世の中3連休と言う事で駐車場の車の台数も多くクライマーで非常に混んでいた。尾滝は例年と比較すると細いらしいが十数人入っている。仲滝に行った時に丁度前のパーティーが終わり入れ替わりで登れた。仲滝は非常に硬い氷で2回登ってNAKA滝ミックスを1回登って最後に又、仲滝を登って終了。3時頃に終了したがその後にもまだ登りに来る人達がいた。 NAKA滝ミックスは2年振りに登ったが今回は1発で登れて楽しかった。               
NAKA滝 NAKA滝 NAKA滝

置戸・鹿の子沢(虹の滝〜糸引きの滝)
◆置戸町鹿の子沢は層雲峡から一時間半で案内板のある入口へ。そこから雪道なのでワカンを着けて約1キロの虹の滝までは前日に凍った滝の写真を撮りに行ったと思われる踏み後があった。虹の滝は2段滝で2ピッチ。登り終えた直ぐ左には遊歩道があり先には東屋がある。この先はトレースなく完全にラッセル。沢沿いを歩いて行くがこれがとても良い雰囲気でした。白糸の滝は虹の滝から800m位なので近い。上から入れるかどうか分からないので沢沿いのナメ氷を歩いて下からアプローチした。岩のトンネルから滝が見える。見た感じ短く簡単そうに見えたが登ってみると大きな滝で難しい。右側は表面が濡れていて左はツララなので中央しか登れなかった。遊歩道沿いの看板の所から見た方が全体を見れて良い。ビレーも上の方が落氷がなくて良いし陽が当たるのが暖かくて良い。「白糸の滝」は2回登って終了。「飛竜の滝」と言うのが看板に書いてあったので偵察に入ったがコウモリ岩のトンネルをくぐり抜けその上が「飛竜の滝」だが傾斜のないナメで雪が乗ってしまい歩いて登れる。しかも穴の開いている所が水流が流れていた、、、これは駄目でした。帰りの時間もあるので下りはワカンを着けないで一気に下った。  
鹿の子沢案内板 虹の滝 虹の滝1段目
虹の滝2段目 東屋 新しい三本桂
古い三本桂 忍び岩 氷床
糸引きの滝が見えてきた 糸引きの滝 飛竜の滝

糸引きの滝 糸引きの滝 糸引きの滝 糸引きの滝

層雲峡・錦糸の滝
◆錦糸の滝は前日の同じ朝8時に車が10台止まっていたがこの日は1台で行き先は尾滝との事。前日まで沢山の人が入っているのでトレースはバッチリだった。一応ワカンをザックに着けて行ったが使う事はなかった。錦糸の滝は3ピッチのルートだが前半2ピッチをロングロープで1ピッチで行き右側のビレー点まで。次が雪稜を40m簡単な滝を30mとを1ピッチで登ったので合計2ピッチで懸垂下降も2ピッチ。結局、祭日にも関わらず誰一人と来ない。駐車場に戻っても誰一人来なかった。昼で誰も来ないのでこの日は他に誰も登っておらず、過去2回錦糸の滝には登りに行って取り付きまで行ったが満員で登れず、今回は3度目の正直で貸し切り状態でした。行動時間は4時間半だったが気温が低く風があり寒すぎでした。夜は毎日風が吹き雪が舞っていました。この風が氷を作る要因の一つだろう。
ライマンの滝 錦糸の滝 神削岩
錦糸の滝 錦糸の滝の2ピッチ目 錦糸の滝の2ピッチ目
錦糸の滝の2ピッチ目の終了点 錦糸の滝の2ピッチ目 旭川空港の温度計

◆夕食前に温泉に入って寝る前にまた入って朝も温泉に入って朝食はバイキングで夕食も豪華でいう事なしです。3日間で体重3k増えました。
back