裏六甲・有野川流域 逢山狭・長尾谷、葛城・石川流域 上山谷、京都西山・本梅川流域 音羽渓谷、大阪・天保山、茶臼山、帝塚山、聖天山
2020年10月14日(水)〜16日(金)
10月14日(水)東京=新神戸=谷上=有馬口〜出合〜長尾谷〜鍋谷ノ滝〜桂ヶ谷堰堤〜シュラインロード〜車道〜有馬口=三ノ宮=大阪港〜天保山〜大阪港=動物園前 ビジネスホテル「みかど」泊
10月15日(木)新今宮=河内長野=バス=滝畑ダム〜出合〜ゴルジュ〜10m〜二段10m〜10m〜丸木橋〜ゴルジュ〜左岸高巻き〜木材集積所〜作業道〜登山道〜吊り橋〜滝畑ダム=バス=河内長野=帝塚山〜帝塚山古墳〜帝塚山=天下茶屋〜聖天山〜動物園前 ビジネスホテル「みかど」泊
10月16日(金)新今宮=大阪=京都=亀岡=バス=赤熊〜林道〜ゲート〜2個目の堰堤上から入渓〜音羽の滝〜音羽の小滝〜登山道〜烏帽子岳分岐〜稜線牛つなぎ分岐〜半国山〜登山道〜赤熊=バス=亀岡=京都=東京
メンバー 単独
10月14日(水)東京=新神戸=谷上=有馬口〜出合〜長尾谷〜鍋谷ノ滝〜桂ヶ谷堰堤〜シュラインロード〜車道〜有馬口=三ノ宮=大阪港〜天保山〜大阪港=動物園前 ビジネスホテル「みかど」泊
★有馬口駅から長尾谷出合まで30分。水道施設の場所が出合の前で沢に降りる踏み跡がある。水道施設の前で着替えて出発の準備をしていたら老夫婦が来たので長尾谷に行くのかと聞いたら鍋谷ノ滝まで写真を取りに行くとの事でした。沢沿いには赤テープなどがあり踏み跡もあり楽勝なのでなるべく沢の中を行く。短い沢だがそれなりにナメ滝などあり綺麗だ。登山道を横切る所で看板を発見し車道に出る。遡行時間は40分、行動時間は2時間20分。時間の短い沢で踏み跡完璧で早く終わったので予定通り天保山に行く。天保山は坂本竜馬が鹿児島に行くときに船に乗った場所、大阪港駅から往復20分。西成のホテルにチェックインして天王寺公園の茶臼山に行く。こちらは大阪夏の陣、冬の陣の舞台で真田幸村や徳川家康の活躍した場所です。ホテルはGoToで35%オフで二泊で2340円−300円(じゃらんポイント)=2040円。西成では高級な方でテレビ、冷蔵庫、歯ブラシ、タオル、バスタオル、浴衣、大浴場にはサウナ付き。3月にも来たが外国人のバックパッカーがいないので空いていて新世界も3月は観光客が大勢いたが今回は閑散としていた。クーポン券1000円分はコンビニで使用した。
裏六甲・有野川流域 逢山狭・長尾谷 
     
 水道施設  出合  最初のナメ滝
     
 ゴルジュ  鍋谷ノ滝  ナメ
     
 トロ  ナメ滝  ナメ滝
     
 ゴルジュ  ナメ  山伏道と言うのか
     
 桂ヶ谷堰堤  タイガーステープ  終了点にて

大阪・天保山

     
 天保玉公園  看板  二等三角点
     
 三角点説明版  日本一低い山(現在は二番目)  天保山駅

大阪・茶臼山

     
 茶臼山  茶臼山  山頂
     
 茶臼山  看板  茶臼山公園

10月15日(木)新今宮=河内長野=バス=滝畑ダム〜出合〜ゴルジュ〜10m〜二段10m〜10m〜丸木橋〜ゴルジュ〜左岸高巻き〜木材集積所〜作業道〜登山道〜吊り橋〜滝畑ダム=バス=河内長野=帝塚山〜帝塚山古墳〜帝塚山=天下茶屋〜聖天山〜動物園前 ビジネスホテル「みかど」泊
★滝畑ダムバス停から出合までは5分。古いガイドブックには本流をとしょうして上山谷に入ると書いてあるが作業道の橋が出合にかかっているので橋から出合に降りて最初の3m滝を登るのも面倒なので橋の左側から滝の上に降りて入渓。早速ゴルジュで短い沢なのでなるべく直登で行く。最初の10mは二段目にボルトあり。二段10mは二段目は右から巻いた。次の10mは右から巻き最後のゴルジュは右から高巻いたら作業道まで上がってしまいこれが下山で利用する作業道。沢床に降りるには急すぎるのでそのまま終了点の木材集積所まで行き遡行終了。遡行時間は1時間20分。下山は作業道を最後まで行き車道に出る手前で登山道と合流して吊り橋を渡れば滝畑ダムバス停。上山谷はゴルジュと倒木の沢だった。行動時間は2時間半。バス停で1時間10分待ち。時間があるので帰りに大阪五低山の帝塚山は駅から片道2分。天下茶屋駅から聖天山に行きホテルまで歩いた。途中、飛田新地を通り抜けたが驚いた。
葛城・石川流域 上山谷

     
 上山谷  入渓の橋  下を見ると出合
     
 3m  小滝  4m
     
 10m  残置  2m
     
 3m  ナメ滝  二段10m
     
 二段10mの二段目  平凡  倒木
     
 10m  木材集積所  終了点にて

大阪・帝塚山

   
 帝塚山  帝塚山

大阪・聖天山

     
 聖天山  聖天山  聖天山
     
 聖天山  聖天山  飛田新地の料亭

10月16日(金)新今宮=大阪=京都=亀岡=バス=赤熊〜林道〜ゲート〜2個目の堰堤上から入渓〜音羽の滝〜音羽の小滝〜登山道〜烏帽子岳分岐〜稜線牛つなぎ分岐〜半国山〜登山道〜赤熊=バス=亀岡=京都=東京
★京都西山は蛭がいるので気温の一番低い三日目に持ってきた。結局、蛭避けスプレーは使わなかった。赤熊バス停から10分で入渓点、今日も近い。堰堤を2つ過ぎた所から入渓。音羽渓谷は登山道沿いにあり沢が大岩や藪があると登山道を歩いたり滝があると沢の中を歩いたりした。音羽の滝は二段滝で水流左の岩を登った。遡行時間は50分で切り上げ登山道を40分登って半国山の山頂に着いた。山頂は広く眺めよし、三等三角点があった。山頂で 着替えてバスの時間を考慮して下りは来た道を戻る事にする。行動時間は3時間、バス停で30分待ち。大河ドラマの「麒麟がくる」の舞台の亀岡に来たので明智光秀の居城である亀山城が駅前にあり見たい所だが東京まで帰らなければならないので割愛。
京都西山・本梅川流域 音羽渓谷

     
 看板  ゲート  2個目の堰堤
     
 平凡  ナメ  小滝
     
 ナメ滝  ナメ滝  音羽の滝
     
 音羽の滝二段目  小滝  終了点
     
 牛つなぎ分岐  三等三角点  半国山

back