嬬恋・湯の丸山、村上山
2021年2月25日(木)〜26日(金)
2月25日(木)東京=関越道=小諸IC=地蔵峠〜湯ノ丸スキー場リフト〜鐘分岐〜湯ノ丸山〜鐘分岐〜中分岐〜臼窪湿原〜湯ノ丸キャンプ場〜地蔵峠=休暇村「嬬恋」泊
2月26日(金)休暇村「嬬恋」〜登山口〜東屋〜村上山〜往路を戻る〜休暇村「嬬恋」=休暇村「嬬恋」にて入浴==小諸IC=関越道=東京
メンバー 田中、他
2月25日(木)東京=関越道=小諸IC=地蔵峠〜湯ノ丸スキー場リフト〜鐘分岐〜湯ノ丸山〜鐘分岐〜中分岐〜臼窪湿原〜湯ノ丸キャンプ場〜地蔵峠=休暇村「嬬恋」泊
嬬恋・湯の丸山
★スキー場のリフト1回券でゲレンデトップからスタート。鐘分岐から急な登りになり登りきると山頂で北アルプスを初め360度の展望。下りはリフトを使わないように中分岐経由で臼窪湿原、湯ノ丸キャンプ場を通り地蔵峠に戻る。歩行は全部スノーシューで天気が良いので登山者も多かった。湯の丸山は19年振り2回目。ホテルに行くには時間が早いので地蔵峠のレストハウスでドリンクバー(300円)を頼んで時間調整。15時にホテルに入り夕食はバイキング。
     
 湯ノ丸スキー場リフト  湯の丸山  鐘分岐
     
 登っている所  最後の登り  山頂
     
 北アルプス  烏帽子岳  北峰
     
 浅間山方向  中分岐  臼窪湿原

2月26日(金)休暇村「嬬恋」〜登山口〜東屋〜村上山〜往路を戻る〜休暇村「嬬恋」=休暇村「嬬恋」にて入浴==小諸IC=関越道=東京
嬬恋・村上山
★朝食バイキングを食べて8時半出発。雪は締まっていてトレースあり。アイゼンは持ってきていないので全部スノーシューで歩く。曇り空で浅間山は下半分しか見えない。休暇村「嬬恋」の日帰り入浴は12時からなので少し待って温泉に入って横川SAで昼食を食べて帰る。

     
 登山口  標識  東屋
     
 山頂の様子  山名板  山名板
     
 キャベツ畑  四阿山  東屋のツララ
 

back