丁山地・加無山、最上・竜馬山、猿羽根山、村山・北山 
2022年5月19日(木)〜21日(土)
5月19日(木)東京=東北道=新庄IC=羽根沢温泉=魚清水地区〜林道〜登山口〜竜馬山〜往路を戻る〜魚清水地区=金山町「シェーネスハイム金山」泊
5月20日(金)金山=三階滝支線林道=登山口〜千畳岩〜加無沢出合〜胎内くぐり〜八幡大神〜挽割(コル)〜1個目の露岩〜2個目の露岩〜男加無山〜往路を戻る〜登山口=三階滝支線林道=金山町「シェーネスハイム金山」泊
5月21日(土)金山=大芦口=猿羽根山駐車場〜猿羽根地蔵尊〜三角点〜往路を戻る〜猿羽根山駐車場=北山=天童公園=東北道=久喜IC=東京
メンバー 田中、他
5月19日(木)東京=東北道=新庄IC=羽根沢温泉=魚清水地区〜林道〜登山口〜竜馬山〜往路を戻る〜魚清水地区=金山町「シェーネスハイム金山」泊
★与蔵山を登る予定で羽根沢登山口に向かうがダートになる前に通行止めの看板があり羽根沢温泉の所で住民に聞いたら通れないとの事で大芦口の方からなら通れるとの事で予定変更で3日目に予定していた竜馬山に行く。三叉路から道路を歩いて林道に入り終点の登山口に着く。登山口から竜馬山を往復して宿に行く。
最上・竜馬山
     
 駐車地から見た竜馬山  登山口  山頂直下
     
 山頂  山頂にて  山名板

5月20日(金)金山=三階滝支線林道=登山口〜千畳岩〜加無沢出合〜胎内くぐり〜八幡大神〜挽割(コル)〜1個目の露岩〜2個目の露岩〜男加無山〜往路を戻る〜登山口=三階滝支線林道=金山町「シェーネスハイム金山」泊
★7時朝食、7時45分出発。加無山の林道終点の駐車場を8時45分出発。最初に2回渡渉して沢沿いの道を行き千畳岩の大スラブを見て加無沢出合で沢靴から登山靴に履き替える予定だったが残雪はたいしたことが無さそうなので登山靴をデポして沢靴のまま最後まで通す。沢沿いの道は崩壊している箇所があり3回ロープを出した。女加無山の基部をトラバースしてコルに上がるが北面で雪があり1回だけチェーンアイゼンを装着。コルから男加無山を往復する。途中の露岩帯から丁山地が眺められる。山菜は大量に採った。行動時間は8時間。
丁山地・加無山

     
 登山口  雪  沢
     
 登山道  千畳岩左スラブ  千畳岩右スラブ
     
 加無沢出合  イチゲ  カタクリ
     
 トラバース  女加無山基部を巻く  胎内くぐり
     
 八幡大神  雪  挽割(コル)
     
 1個目の露岩  山頂方向  2個目の露岩
     
 山頂三角点   山名板   山名板
     
 山頂にて  山頂の様子  鳥海山

5月21日(土)金山=大芦口=猿羽根山駐車場〜猿羽根地蔵尊〜三角点〜往路を戻る〜猿羽根山駐車場=北山=天童公園=東北道=久喜IC=東京
★1日目に予定していた与蔵山を大芦口登山口から登るため3時50分起床、4時半出発。大芦口登山口に行く林道が途中で通行止めになっていて中止。僕がまだ登っていない山形百名山の猿羽根山と北山を登り(殆ど歩かない山)天童の舞鶴山を散歩して帰京。
最上・猿羽根山

     
 猿羽根地蔵尊  猿羽根山の三角点  猿羽根峠

村山・北山
     
 山頂  しあわせの鐘  山頂三角点

back