奥武蔵・松五郎山〜二本木ノ頭、大高谷山〜小高谷山
2024年11月30日(土)
東京=飯能=保健福祉センター〜登山口〜鉄塔〜2級基準点〜松五郎山(三等三角点)〜2級基準点(344.9m)〜東南尾根〜奥社〜神社〜車道〜保健福祉センター=大高谷山登山口〜大高谷山(二等三角点)〜分岐〜小高谷山〜往路を戻る〜大高谷山登山口=東京
メンバー 単独
奥武蔵・松五郎山〜二本木ノ頭
★登山口が分かりづらい。駐車スペースはないので多分、土曜日で営業していない保健福祉センターの駐車場にチェーンの横から入ってバイクを停めた。鉄塔までは巡視路で尾根は道があり分かりやすい。途中に2箇所立派な2級基準点があった。道標、赤テープなどはなく下降で使った道はGPS頼り。行動時間は2時間10分。
     
 登山口  鉄塔  2級基準点
     
 山名板  松五郎山の山頂  松五郎山(三等三角点)
     
 2級基準点(344.9m)  奥社  神社

奥武蔵・大高谷山〜小高谷山
★ここも駐車スペースはない。道標は沢山あるが道が判別しづらく大高谷山への道は途中から左右あるが登りも下りも地図に載っていない所を歩いてしまった。踏み跡が沢山ありどこからでも行けてしまう。行動時間は1時間20分。
     
 登山口  道標は多い  二等三角点
     
 大高谷山  分岐  小高谷山
★本日のツーリング
走行距離 96.6キロ

back