神津島・天上山 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年3月13日(木)夜〜15日(土) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月13日(木)夜発 東京=竹芝桟橋=東海汽船=船中泊 3月14日(金)前浜港=宿の送迎車=民宿=黒島登山口?黒島展望山〜裏砂漠〜表砂漠〜天上山〜不動池展望台〜不動池〜ばばあ池〜不入が沢〜白島登山口〜民宿「吉栄丸」泊 3月15日(土)前浜港=東海汽船=竹芝桟橋=東京 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
メンバー | 単独 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月13日(木)夜発 東京=竹芝桟橋=東海汽船=船中泊 ★今年5回目のパターン。船中泊用にシュラフカバーを持参したが気温も上がって来て朝方でも寒くなかった。今回は同じ部屋に三宅島に嫁いだ女の子がいた。 3月14日(金)前浜港=宿の送迎車=民宿=黒島登山口〜黒島展望山〜裏砂漠〜表砂漠〜天上山〜不動池展望台〜不動池〜ばばあ池〜不入が沢〜白島登山口〜民宿「吉栄丸」泊 ★東側の桟橋かと思ったら波が穏やかだったので西側の前浜桟橋に着いた。宿に迎えに来て貰い登山に不用な物を置いて黒島登山口まで送ってくれた。同じ船で来た6名の宿泊者全員が登山客だった。標高500mの山で標高160mの黒島登山口まで送ってくれたので残り340mなので楽勝。時間も余裕なのでのんびり回る。黒島登山口〜黒島展望山〜裏砂漠〜裏砂漠展望地〜表砂漠〜天上山〜不動池展望台〜不動池〜白島登山口まで行動時間は3時間半。樹林が低く日本アルプスの2500m級の雰囲気で天気が良いので30人位の登山者とあった。前浜、お土産屋、流人墓地と行った。まだ行きたい所はあるが後はレンタルバイクでないと無理。最低限の予定していた山は出来た。民宿はHPでは各部屋喫煙可と書いてあったが古い情報で2年前にリニューアルして館内禁煙になったが部屋の前のベランダが喫煙所で良かった。
3月15日(土)前浜港=東海汽船=竹芝桟橋=東京 ★7時朝食後部屋でのんびりして前浜港まで歩いて行く。待合所で1時間半待ち。神津島出航15分遅れ、竹芝桟橋1時間20分遅れ。横浜からナイトクルーズと称して若者を中心に数百人乗って来た。帰りの船は海釣りのおじさん2人と同じ部屋だったので喋ってた。
|