中央アルプス・富士見台〜神坂山、中津川・城山(苗木城跡)、恵那・岩村城跡、奥三河・茶臼山
2025年6月19日(木)
道の駅「賤母」 =神坂峠〜神坂峠遺跡〜避難小屋〜富士見台〜神坂山〜萬岳荘〜神坂峠=苗木城跡=岩村城跡=茶臼山高原〜西コース往復〜茶臼山高原=遠山=道の駅「田切の里」車中泊
メンバー 単独
中央アルプス・富士見台〜神坂山
★神坂峠から周回したが宿泊者でなくとも萬岳荘まで車は入れそうだった。神坂山は腰より上の笹藪でズボンが夜露で濡れた。行動時間は1時間45分。
     
 駐車場  登山口  神坂峠遺跡
     
 避難小屋  恵那山  富士見台
     
 富士見台  神坂山の三角点  神坂山

 
 軌跡

中津川・城山(苗木城跡)
★山城ランキング第一位の苗木城跡。岩山にそびえたつ城で自然石と人工の石垣。行動時間は50分。
     
 苗木城跡  自然石と人工の石垣  苗木城跡

 
 軌跡

恵那・岩村城跡
★予定していなかった通り道で看板があったので寄ってみました。城下町から石畳を歩いて登るのが良いのだろうが裏から本丸に道路で上がった。
     
 石垣  本丸  門

奥三河・茶臼山
★茶臼山西登山コースを往復1時間。遠山の道の駅で温泉に入って泊ろうと行ったら温泉は工事中で翌日予定の鬼面山が地蔵峠が通行止めという事で心折れて田切の道の駅まで行った。
     
 茶臼山高原  登山口  山頂展望台
     
 茶臼山  三角点  荻太郎山

 
 軌跡

★本日のドライブ
245.1キロ

back