志賀・志賀山〜鉢山、旭山
2025年6月29日(日)
道の駅「草津」=硯川温泉〜前山〜渋池〜志賀山〜裏志賀山〜志賀山神社〜四十八池〜鉢山〜硯川温泉=丸池駐車場〜登山口〜旭山〜往路を戻る〜丸池駐車場=道の駅「飯山」車中泊
メンバー 単独
志賀・志賀山〜鉢山
★草津から白根山を通ったがどこもロープが張ってあり立ち入り禁止になっておりまだ入れないのか。登山口は1,600mと涼しい。志賀山の山頂に山名版があり展望ないのか?と思ったら数m先に三角点があり展望抜群。裏志賀山は山名版がなく通り過ぎて志賀山神社まで行ったらここに裏志賀山の山名版が置いてあった。四十八池はワタスゲがあった。鉢山を過ぎると登山道にラジオを置いて大きな音でかけてプロの方が根曲がり竹を取っていた。行動時間は4時間。
     
 国道最高地点  登山口  笠ヶ岳
     
 前山  ワタスゲ  渋池
     
 志賀山  志賀山の三角点  横手山
     
 四十八池  志賀山神社  志賀山神社にあった山名版
     
 裏志賀山  四十八池  四十八池
     
 四十八池  水芭蕉  鉢山

 
 軌跡

志賀・旭山
★志賀高原の車中泊は寒いのでやめて時間調整に旭山を登った。丸池駐車場から歩いたが登山口にも停められた。行動時間は50分。
     
 丸池駐車場  登山口  白樺美林の看板
     
 山頂  山頂の東屋  池

 
 軌跡

★本日のドライブ
71.5キロ

back