◆昨日の夜や今朝の天気予報では山の方は雨予報だが天気図や気圧配置を見る限りはそんなに悪くない。きっと雷雲やゲリラ雷雨の予想が難しいのかは分からないが時間をかけて今日は天気を読み切りました。終わってみれば一日中晴れで暑かったです。天気予報だけ見ていたら普通は山は中止です。
川胡桃沢は山渓「奥秩父・両神の谷100ルート」では出合から軌道跡まで40分と書いてありますが5分で行きました。40分ではなく4分の間違いでは。遡行も30分で終了で最短時間の沢登りとなりました。
◆西沢渓谷には何回も行っているが七ツ釜5段の滝を見るのは初めてで平日で観光客が少なくて良かった。川胡桃沢出合にF1があるが人目もあり見つからないように右のロープをくぐって仕事道で奥に入って着替える。この仕事道は直ぐに沢から離れるがどこに行っているのかは分からない。F2とF3でシャワークライムとなる。F3は軌道跡(登山道)の橋(さわぐるみ橋)の下となり観光客が3名見ていて声を掛けられた。トイ状を登って行くと直ぐに水は涸れてもう滝場もなくなり沢は終わっているという感じになる。左岸に登山道らしいものが見えるので詰めても何もないので適当に右へ行くと石楠花の黒金山登山道に出た。
 |
 |
 |
西沢渓谷〜 |
七ツ釜5段の滝 |
川胡桃沢出合 |
 |
 |
 |
ロープを越えて入る |
F2−5m |
F3−10m |
 |
 |
 |
トイ状 |
F5−12m4段 |
F6−15m3段 |
 |
 |
 |
奥の二俣 |
詰めはこんな感じ |
黒金山登山道に出た所 |
 |
 |
 |
トロッコの軌道跡 |
さわぐるみ橋 |
トロッコ |
|