◆雪が降った割にはあまり雪が付いていなくてピッケル、アイゼンは使用しなかった。前に登山者が歩いていたので前 回より下の方から明礬沢に下降した。前回は東南稜を下から詰めたので今回はギャップのルンゼを登りコルで東南稜 の稜線に上がった。無風快晴で素手で登った。山頂に単独の人がずうっとこちらを見ていて休憩してゆっくり行っても 山頂を離れないので何か言われたらやだなと思ったが山頂に着いたら「凄い所を登ってきますね?」と聞かれて良い人
だったので山頂でお互いにカメラのシャッターを押す。バス停から一周してきて丁度3時間でした。
◆明礬沢に新しい堰堤が出来て工事用の林道が登山道沿いから入れるのでこちらから行けば「高山植物保護の為、
立ち入り禁止」のエリアに入らずに取り付きに行けるので気兼ねなく行けるだろう。
 |
 |
 |
朝日岳東南稜 |
取り付き |
ギャップの登り返し |
 |
 |
 |
ピナクル |
右から巻く |
下部を振り返る |
 |
 |
 |
茶臼岳 |
最後の登り |
このスラブを登れば山頂 |
 |
 |
 |
朝日岳山頂から東南稜を見る |
朝日岳の山頂にて |
登山道から朝日岳を見る |
 |
 |
 |
中央のギャップのコルへ上がった |
噴煙を上げる茶臼岳 |
この看板から下降した |
|