北日高・神威岳北東尾根〜エサオマントッタベツ岳〜ナメワッカ岳、道央・銭函天狗山
2013年5月2日(木)〜7日(火)
5月2日(木)東京=羽田=千歳=札幌 「ノルテU」泊
5月3日(金)札幌=十勝清水=中札内=トッタベツ林道ゲート〜7号堰堤〜神威岳北東尾根1500m地点〜テント泊
5月4日(土)北東尾根〜神威分岐〜主稜線〜エサオマントッタベツ岳〜札内分岐 テント泊
5月5日(日)札内分岐〜ナメワッカ分岐〜ナメワッカ岳〜ナメワッカ分岐〜札内分岐〜エサオマントッタベツ岳〜神威分岐〜神威北東尾根1500m地点〜テント泊
5月6日(月)神威北東尾根1500m地点〜林道〜ゲート=中札内=十勝清水=札幌 「ノルテU」泊
5月7日(木)札幌=登山口〜銭天山荘〜銭函天狗山〜往路を戻る〜登山口=手稲「湯屋サーモン」にて入浴=札幌=千歳=羽田=東京
メンバー 田中、他
北日高・神威岳北東尾根〜エサオマントッタベツ岳〜ナメワッカ岳
5月2日(木)東京=羽田=千歳=札幌 「ノルテU」泊
◆いつもなら仕事を終え夜に札幌に入るのだが休みを取って自宅で昼食を取って出発。札幌でジンギスカンの買い出し(自宅に送る)、お寿司を食べに行く。

5月3日(金)札幌=十勝清水=中札内=トッタベツ林道ゲート〜7号堰堤〜神威岳北東尾根1500m地点〜テント泊
◆雪の中を11時15分出発。先行パーティーの踏み跡を追いかけて先頭に出てテントを設営。この日は4パーティー20名が神威岳北東尾根に入る。行動時間は3時半。
     
 トッタベツ林道ゲート  神威岳北東尾根  神威岳北東尾根1500m地点

5月4日(土)北東尾根1500m地点〜神威分岐〜主稜線〜エサオマントッタベツ岳〜札内分岐 テント泊
◆一日吹雪の中を札内分岐まで前進する。ワカンは神威分岐から下ったコルの木に結わい付けてデポする。行動時間は6時半。
     
 主稜線  主稜線  エサオマントッタベツ岳の山頂にて

5月5日(日)札内分岐〜ナメワッカ分岐〜ナメワッカ岳〜ナメワッカ分岐〜札内分岐〜エサオマントッタベツ岳〜神威分岐〜神威北東尾根1500m地点  テント泊
◆朝起きたら初めて視界があり山が見えた。4時前に起きて5時出発。ナメワッカ岳往復8時間。テントを撤収して1日目のテント場まで戻る。ナメワッカ岳からの下りで雲が下がって来てその後は吹雪。行動時間は13時間。
     
 朝の景色  エサオマントッタベツ岳  札内分岐
     
 主稜線  エサオマントッタベツ岳  主稜線
     
 ナメワッカ分岐からナメワッカ岳へ  ナメワッカ分岐を振り返る  ナメワッカ岳
     
 ナメワッカ岳の山頂  ナメワッカ岳の山頂にて  ナメワッカ岳からイドンナップ方面

5月6日(月)神威北東尾根1500m地点〜林道〜ゲート=中札内=十勝清水=札幌 「ノルテU」泊
◆7時朝食、8時出発。夜中中降り続いた雪でワカンを着けてゲートまで降りる。2時間でゲートまで戻れた。新嵐山荘で入浴、昼食はバイキング。札幌には16時前に戻った。視界が開けたのも写真を撮れたのも4日間でほんの数時間だった。

道央・銭函天狗山
5月7日(木)札幌=登山口〜銭天山荘〜銭函天狗山〜往路を戻る〜登山口=手稲「湯屋サーモン」にて入浴=札幌=千歳=羽田=東京
◆札幌でも一週間振り以上の青空でしたが風が冷たく登山道も雪。スパッツを着けて出発。帰りに登山口の所でフキノトウを収穫した。
     
 登山口  銭天山荘  岩場
     
 山頂からの眺め  三角点  銭函天狗山の山頂にて

back