◆JR武蔵野線が3分遅れていて予定していたJR中央線に30秒差で乗れなかった。同じJR何だから待っているとおもったのに、これで韮崎駅到着が30分遅れた。この時期にしては雪が降っておらず林道も雪が少な目。平田ルンゼもトレースが残っていた。平田ルンゼの出合はショボくて岩間ルンゼまで行ってしまい戻った。錦滝や岩間ルンゼも良く凍っていた。錦滝の前でアメリカ人とオーストラリア人の男性2人パーティーがテントを張っていた。平田ルンゼは氷が出て来た所からザイルを出したので歩きを挟んで6ピッチ出した。懸垂は4回。ナメは長くて2ピッチで登り松竹梅の滝は寝ているから短く見えたが40mあった。松竹梅の滝は硬くて氷が割れやすいが落ち口は水氷。松竹梅の滝でロープがスタックしてしまい巻いて登れないか行ったがスラブの岩に雪が乗っているだけなので更に上に行き岩場を左から巻こうと思ったが雪が深くなり時間の無駄になるので一番短い所から登り直した。その後の懸垂でもロープがスタックして登り直した。下降中から小雪が舞い出した。本来なら今日から三日間は畑さんの家に泊まってアイス合宿の筈だったが畑さんがお疲れのため日帰り山行になった。
|
 |
 |
冬はここがゲート |
錦滝 |
岩間ルンゼ(ガンマルンゼ) |
 |
 |
 |
平田ルンゼ出合 |
小滝 |
ナメ1ピッチ目 |
 |
 |
 |
ナメ |
ナメ2ピッチ目 |
ナメのビレイ点 |
 |
 |
 |
小滝 |
三本槍の滝 |
松竹梅の滝 |
|