山形・三吉山〜葉山(上山)、甑岳
2015年9月4日(金)〜5日(土)
9月4日(金)東京=かみのやま温泉駅〜赤鳥居〜表参道〜三吉山〜葉山〜南登山道〜葉山登山口〜くわの道(林道)〜三吉山登山口〜かみのやま温泉駅=山形駅〜霞城公園(山形城跡)散策〜ホテル「ニューマーブル」泊
9月5日(土)山形駅=村山駅〜林道終点〜跳木場〜馬立沼〜稜線分岐〜徳内坂〜南峰(山頂広場)〜北峰(二等三角点)〜往路を戻る〜村山駅=東京
メンバー 単独
山形・三吉山〜葉山(上山)
★2週間以上寝た切りで昼間から酒を呑んでダラダラ生活を送っていた。何しろ安静にで動けないのだから。25日間も山に行っていないのはこの20年間で初めて。おかげで身体中の張りが取れて関節もゆるんだ。筋肉も体力も落ちてゆっくりで良いから未だ完全ではない足をかばいながら普段とは違う空気の中を歩きに行った。高尾山で足慣らしでも良いが天気が良くて登った事のない山で何しろ遠くに行きたかった。三吉山は地元では有名な山で平日にも関わらず4名のハイカーとあった。何度か通り雨が降り傘を挿した。汗をかく、雨に濡れる、この感覚は久し振りだ。行動時間は3時間15分。こんな短いハイクでも筋肉痛になるんだろうな、これだけ歩けただけでも嬉しい。先ずは最初の一歩だ。

     
 三吉山の案内板  赤鳥居  白木の鳥居
     
 見晴台  石堰  山頂から山形平野
     
 三吉山の山頂  三吉山の山頂にて  三吉山から葉山へ
     
 三吉山から葉山へ  葉山山頂手前の急坂  葉山の山頂の祠
     
 葉山の三角点  葉山の山頂にて  麓から見た三吉山

山形・甑岳
★登山口や登山道に頻繁に看板があり全く迷わず登れた。林道終点まで車で入れば3時間以内の山だった。秋雨前線で滅多にない土曜日の好天となり、いくつかある甑岳の登山コースで僕が往復したコース(幕井コース)だけでも8名の人とあった。僕が村山駅から歩いて来たと言ったら驚いていた。村山駅から林道終点までひと歩きあり樹林帯は緩やかに登るので時間がかかるが右足が万全でないので丁度良い。南峰は山頂広場で標高1004mだが甑岳山頂の看板に1016mと書いてある看板がある。本当の山頂は北峰で三角点とと1015mと書いてある山頂標識がある。山頂のナナカマドは赤い実がなっている。稜線に出てから時折山並みが見えたが雲が湧いてきて標高の高い山は雲の中だ。行動時間は4時間15分。村山駅で各駅が有れば米沢まで各駅で行こうと思ったが新幹線しかない、普通電車は極端に本数が少なく、その変わり新幹線が全部停車するダイヤになっている。次の電車まで50分待ちだった。

     
 甑岳の登山道案内板  跳木場  馬立沼
     
 馬立沼分岐  稜線分岐  稜線
     
 徳内坂  稜線から見た山形平野  南峰(山頂広場)
     
 南峰(山頂広場)  ナナカマド  北峰(二等三角点)
     
 北峰(二等三角点)  南峰(山頂広場)  麓から見た甑岳

back