伊豆・奥沼津アルプス
2016年1月4日(月)
東京=三島=原木駅〜登山口〜茶臼山〜大嵐山(日守山)〜江間分岐〜見晴らし場〜大平山〜多比口分岐〜多比船越バス停=沼津駅=東京
メンバー 単独
★奥沼津アルプスの存在を知ったのは最近の事で沼津アルプスは昔から有名な山で僕は12年前に大平山から沼津駅まで全山縦走しているがその時に奥沼津アルプスの存在を知っていれば繋げて一緒に登ったのに地図にも登山道は書いていないし奥沼津アルプスというのは聞いた事もなかったし分からなかった。奥沼津アルプスと言うのは大平山から東南尾根に延びる稜線で決して沼津アルプスのオマケではないと言う事で今回は冬場の散歩がてら奥沼津アルプスだけ歩きに来た。
★登山口を見つけて仕舞えばルートファインディングは終了。竹林の中を登って行くと最初の茶臼山。茶臼山の本当の頂上は薮の中で都合上ピークを巻き終わった所に看板がある、更に茶臼山は左右に巻き道があった。大嵐山の頂上は日守山公園になっていて縦走路はどちらの方向も公園の冊を越える。大平山の手前で岩が出てきて梯子が二ヶ所、ローブはルート全体にあった。全体に急登が多く道も細く沼津アルプスより厳しい。大平山の頂上で奥沼津アルプスは終了して此処からは登山道も広く歩き安い。最後は西伊豆の江浦湾の海を見て終了。この時期にして富士山の雪が少な過ぎる。今日の伊豆地方は20度近く気温が上がり今日は沢登りか?迷ったくらいだった。行動時間は2時間40分。

     
 狩野川を石堂橋で渡る  登山口  最初は竹林
     
 茶臼山  茶臼山の一番高い所は藪の中  大嵐山(日守山)が見えた
     
 大嵐山(日守山)の三等三角点  大嵐山(日守山)  大嵐山(日守山)の山頂の様子
     
 縦走路はこっち  石切場跡  江間分岐
     
 見晴らし場  標識  梯子
     
 大平山  富士山  展望台の岩
     
 梯子  長い急登のロープ  奥沼津アルプスの看板
     
 奥沼津アルプスの看板  大平山の山頂  江浦湾

back