阿武隈・関山、天狗山、烏峠、千貫森、女神山 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2018年3月21日(水)~22日(木) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月21日(水)東京=東北道=白河IC=登山口~烏天狗の道~関山~登山口=天狗山登山口~希望の道~天狗山~往路を戻る~天狗山登山口=烏峠電波塔~烏峠稲荷神社~烏峠最高峰~往路を戻る=矢板IC=東北道=福島飯坂IC=飯坂温泉「ホテル聚楽」泊 3月22日(木)飯坂温泉=花塚山登山口周辺=千貫森UFO会館~UFO道~千貫森~往路を戻る~千貫森UFO会館=堀切~堀切口~さくら平~女神山~往路を戻る~堀切=霊山「紅彩館」にて入浴=東北道=久喜IC=東京 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
メンバー | 田中、他 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月21日(水)東京=東北道=白河IC=登山口~烏天狗の道~関山~登山口=天狗山登山口~希望の道~天狗山~往路を戻る~天狗山登山口=烏峠電波塔~烏峠稲荷神社~烏峠最高峰~往路を戻る=矢板IC=東北道=福島飯坂IC=飯坂温泉「ホテル聚楽」泊
★関山は烏天狗の道で急登を道を登り祠のピークに出て左に登ると立派な神社があり頂上。下りは車道を駐車場まで降りる。天気は曇り。
★天狗山は9年振り2回目。駐車場から沢コースで往復する。途中にワサビがあった。山頂で少し雪が舞ってきた。
★烏峠は稲荷神社手前の電波塔から歩き出して稲荷神社を登ると三角点の案内板があり三角点、山頂へ行く。
3月22日(木)飯坂温泉=花塚山登山口周辺=千貫森UFO会館~UFO道~千貫森~往路を戻る~千貫森UFO会館=堀切~堀切口~さくら平~女神山~往路を戻る~堀切=霊山「紅彩館」にて入浴=東北道=久喜IC=東京 ★朝から福島は一日雨。花塚山に行ったが前日の雪が残っていたり登山口が良く分からず雨も激しく諦める。千貫森は分かりやすくUFOの山。往復30分。
★女神山は登山口が沢山あり結局堀切から登る。往復1時間20分。
|