播磨・小野アルプス、加西アルプス(善防山〜笠松山) 
2020年3月17日(水)〜18日(木)
3月17日(火)東京=JR新神戸=市営地下鉄三ノ宮=JR三ノ宮=JR加古川=JR市場駅〜白雲谷温泉「ゆぴか」〜高山〜日光峠〜前山〜愛宕山〜安場山〜アザメ峠〜総山〜アンテナ山〜惣山(小野富士)〜岩倉峠〜紅山〜西紅山〜岩山〜宮山〜福甸登山口〜鴨池〜JR小野町駅=JR加古川=JR西明石駅「明石ルミナスホテル」泊
3月18日(水)JR西明石駅=JR加古川=北条鉄道播磨下里駅〜善防山登山口〜善防山〜吊り橋〜笠松山〜古法華寺〜吊り橋の下〜北条鉄道播磨下里駅=JR加古川=JR三宮=市営地下鉄=JR新神戸=東京
メンバー 単独
 播磨・小野アルプス
3月17日(火)東京=JR新神戸=市営地下鉄三ノ宮=JR三ノ宮=JR加古川=JR市場駅〜白雲谷温泉「ゆぴか」〜高山〜日光峠〜前山〜愛宕山〜安場山〜アザメ峠〜総山〜アンテナ山〜惣山(小野富士)〜岩倉峠〜紅山〜西紅山〜岩山〜宮山〜福甸登山口〜鴨池〜JR小野町駅=JR加古川=JR西明石駅「明石ルミナスホテル」泊

★新大阪駅から新神戸まで初めて九州新幹線の鹿児島中央行き「さくら」に乗った。小野アルプスは日本一標高の低いご当地アルプスと言われている。市場駅から小野アルプス9座全部縦走するには白雲谷温泉「ゆぴか」から入る。先ずは端から高山、次々ピークを越えて総山は三等三角ががあり一番高いのは惣山(小野富士)。ハイライトは紅山の南コースの100mの岩稜で登りきると山頂、岩稜を登れなくても脇に草つきコースもあり、岩稜は真ん中にバンドがありエスケープが出来きる。その上にテラスがありこの辺りに大きなハーケンが二本あった。紅山から先はあまり人が行かないのか?今までの様な整備され尽くした道ではなく藪っぽい。岩山は山頂標識がなかった。後で調べたらそう言えば見かけた文字が消えかかっていたベニヤ板が山名板だった。福甸登山口まで3時間。人気の山なので平日にも関わらず30人位のハイカーがいた。コロナウィルスで学校が休みなので子供もいた。後は車道を歩いて駅まで。行動時間は3時間40分。駅で30分待ち。
     
 登山口  高山  日光峠
     
 前山  愛宕山  安場山
     
 アザメ峠  総山  総山の三等三角点
     
 アンテナ山  惣山  紅山の南コース
     
 岩  岩の中間地点  上から見た所
     
 紅山  横から見た所  夫婦岩
     
 西紅山  宮山  車道に出る

 播磨・加西アルプス(善防山〜笠松山)
3月18日(水)JR西明石駅=JR加古川=北条鉄道播磨下里駅〜善防山登山口〜善防山〜吊り橋〜笠松山〜古法華寺〜吊り橋の下〜北条鉄道播磨下里駅=JR加古川=JR三宮=市営地下鉄=JR新神戸=東京

★播磨下里駅は文化庁の登録有形文化財の駅舎でとってもレトロ。日曜日は猫が駅長でいるらしい。駅から登山口まで歩き最初の登りを終えるとミニアルプスの良い雰囲気、岩稜の尾根を歩く加西アルプスはやっぱり良かった。駅から50分で善防山でここは城跡。縦走路には下に道路のある吊り橋があり鎖場があり笠松山には三等三角点と展望台がある。屏風の様な白い岩は長石切場。笠松山から先に行き長駅まで行く予定だったが笠松山から下里駅に行けるのが分かり、下里駅に向かった。エスケープルートは何ヵ所もあった。一番良い所だけ歩いた事になる。笠松山から少し下ると十字路で看板があり左に行くと車道に出て先程歩いた吊り橋の下を通る。行動時間は2時間半。駅で40分待ち。

     
 登山口  最初のピーク  第二頂上
     
 善防山(第一頂上)  登山道  吊橋
     
 鎖場  笠松山  笠松山の三等三角点
     
 笠松山の山頂  古法華寺  吊橋
     
 皿池  加西アルプス  播磨下里駅

back