★5時20分起床、6時出発。渋滞の時間帯だが冬は寒く陽が出るのが遅いので仕方がない。温かい時間帯に山を登るにはこうなってしまう。宮ケ瀬にバイクで行くのは初めてなので相模原市で何回も地図を確認したので時間がかかった。予定では水沢橋ゲートまで入る予定だったが伊勢沢林道入口で路肩崩落の為、通行禁止。看板には歩くのもダメと書いてあり一瞬「中止」の2文字が頭をよぎったがこの程度で中止には出来ない。端の方からバイクは入れそうだが地図を見ると大した距離ではないので歩くことにする。予定駐車地の水沢橋ゲートまでは片道10分強と行った所だった。出合から入渓して最初はナメがあるがその後しばらく河原歩きだが林道が崩壊しているので沢も当然荒れていて倒木が多く巻きながら歩いた。飽きてきたころ3段3m滝が出てきて1段目は右からへつり、そのまま岩を右側に上がった。幕岩の下部をトラバースして中尾根に出る予定だったが沢を登りすぎてしまい幕岩の真ん中に登っているので下りながら中尾根方向にトラバースして幕岩を巻いた。中尾根は721mピークに個人が付けた標識があった。中尾根を下まで降りると崖で降りられなくなるので中間地点に横切っている林道で降りた。行動時間は3時間半。
 |
 |
 |
奥野隧道 |
伊勢沢林道入口から歩く |
路肩崩落 |
 |
 |
 |
水沢橋ゲート |
入渓の橋 |
ナメ |
 |
 |
 |
ナメ |
3段3m |
1:2二俣(600m) |
 |
 |
 |
逆くの字状4段4m |
3m |
720m三俣 |
 |
 |
 |
焼山幕岩 |
中尾根にて |
721mピーク |
★本日のツーリング
行き 70.6キロ 2時間50分(環八は井荻トンネルから渋滞)
帰り 77.4キロ 2時間45分(当然渋滞です)
走行距離 148キロ
|