御坂・三ッ峠山 大幡川流域 四十八滝沢
2021年1月15日(金)
東京=20号=大月=都留市=宝鉱山バス停駐車場〜林道〜北登山口〜登山道が沢を横切る地点〜三段ノ滝〜25m大滝〜七福ノ滝〜7段50m〜15m〜2段10m〜二俣〜登山道〜北登山口〜林道〜宝鉱山バス停駐車場=都留市=大月=20号=東京
メンバー 単独
★5時10分起床、電車で行くときは電車の中で時間があるので朝食はパンなどを食べるがバイクは食べながら運転出来ないので家で食べてから6時出発。路面が凍っていたら嫌だなと思ったが無事に宝鉱山バス停駐車場着。林道に雪がなければ少しでも奥までバイクを入れようと思ったが一昨年の台風で林道に一切車輪は入れないほど荒れてしまった。登山口辺りから少し雪が出てきた。八十大師沢のいつも氷がある堰堤に氷はない。右岸支沢の滝も薄い。初滝は真ん中が水が流れているので登らない。15mあるのでフリーソロは完全に凍っている時しか登れない。入渓点の場所でアイゼンを着け出発。三段ノ滝〜25m大滝までは完全にダメ。25m大滝の上はいつも氷結は悪いが氷はなし。七福ノ滝は下部に氷はないが一段上がってトラバースすれば登れるが右から巻く。七福ノ滝から二俣までは雪がないので快適。十数回来ているので今日の氷結具合で良いか悪いかが分かる。想像したよりも凍っていない。二俣の右俣がアイスルートだがしみだしがないので全く氷はなく水流のある左俣だけ凍っている。二俣まで登ると山頂経由で三つ峠駅に降りるのと時間は変わらない。二俣から北登山道に出るのに木登り藪漕ぎで出た。北登山道で駐車場に戻るのはやはり昔から皆がやっている七福ノ滝の上か、その上からトラバースする方が良い。雪がないだけであまりアイスの当り年ではないのかも知れない。行動時間は4時間55分。下山で最後に左靴が経年劣化でソールが剥がれてしまった。これで冬靴は全滅で早く買わなければ次は行けない。
     
 宝鉱山バス停駐車場  林道  北登山口
     
 八十大師沢  初滝  三段ノ滝
     
 25m大滝  大滝の上  七福ノ滝
     
 7段50m  7段50m  7段50m
     
 7段50m  7段50m  7段50m
     
 ナメ滝  ナメ滝  15m
     
 振り返る  2段10m  二俣

★本日のツーリング
行き 107.3キロ 3時間10分
帰り 104.6キロ 3時間20分
走行距離 211.9キロ

back